当サイトでは、JavaScriptを使用しております。 JavaScriptを有効にしていただきますと、より快適にご覧いただけます。
新着情報
2022.6.27 お知らせ
2022年6月27日、大学等コアリションに明星大学が新たに参加しました。 人材育成WGに登録し活動します。
2022.4.21 お知らせ
2022年4月15日、大学等コアリションに京都女子大学が新たに参加しました。ゼロカーボン・キャンパスWG、地域ゼロ・カーボンWG、および人材育成WGに登録し活動します。
2022.2.21 お知らせ
2022年2月18日、大学等コアリションに甲南大学が新たに参加しました。ゼロカーボン・キャンパスWGおよびイノベーションWGに登録し活動します。甲南学園(甲南大学、甲南高等学校・中学校)は、カーボンニュートラルに向かう取り組みの基本方針KONAN Carbon-Neutral Challengeを掲げています。
2022.2.14 お知らせ
2022年3月11日(金)、「大学等コアリション全体シンポジウム」を開催します。 5つのワーキンググループの活動経過、課題等の報告をおこない、2050年までのカーボンニュートラル達成に向けてわたしたちは未来社会像をどう描くのか、意識の共有の向けたパネルでディスカッションを行います。聴講受付:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_-10TsZofTT6ygsxlc-iBNg
2022.1.28 お知らせ
2022年3月15日(火) 公開シンポジウム:フューチャー・デザインで拓く社会イノ ベーション気候変動や資源エネルギー問題、インフラの維持管理など、様々な長期課題が顕在化している中、持続可能社会の形成やカーボンニュートラルの実現は喫緊の課題となっています。 本シンポジウムではこれら長期課題に対処し、将来世代に持続可能社会を引き継いでいくための社会の仕組みをデザインする「フューチャー・デザイン」に関する拠点での研究と産学官共創で進む実践の最前線を報告し、これからの社会転換とイノベーションに向けたフューチャー・デザインの展望を議論いたします。
2022年2月2日(水)吹田市をゼロカーボンに ~阪大ならできる?~本フォーラムは、大阪大学大学院工学研究科テクノアリーナ『もったいない工学』グループメンバーの低炭素・脱炭素化研究を紹介し、身近な舞台として阪大工学研究科がある吹田市をゼロカーボンの街に転換していく幾つかのヒントを示すとともに、それらを実現していくための今後の取り組みについて議論する場を提供します。
2022.1.20 お知らせ
2022年2月12日・13日、「令和3年度 大学による地方創生人材教育プログラム構築事業(COC+R)全国シンポジウム」を開催します。「人材育成から人材輩出へ ~ローカルESG、その地域らしい地方創生に向け、地方大学が果たすべき役割とは?~」をテーマに、これからの地方大学と地域の連携の在り方、地方大学が輩出すべき人材、地方創生人材育成教育プログラムと地方大学が輩出すべき人材の地元就職の因果関係について議論を深めます。
2022.1.18 お知らせ
2022年1月25日、「イノベーションWG第1回シンポジウム」を開催します。カーボンニュートラルの達成に向けて、現在各大学等の産学連携組織において実施している、特徴的で一般化し得る取組み、成功事例及び題等について紹介します。パネルディスカッションでは今後のワーキンググループの活動の方向性について参加大学等での意識の共有・醸成を目指します。