Loading...

NEWS

新着情報

2022.10.12 イベント

カーボンニュートラル達成に貢献する大学等コアリション(第2回)全体シンポジウム

■ テーマ : カーボンニュートラル達成に向けて産官学はどう協働すべきか■ 開催日時 : 2022年9月20日(火)15:00~17:10■ 概  要 : 本シンポジウムの開催にあたり、主催の文部科学省、経済産業省、環境省を代表して、ご挨拶いただきました。
関係省庁挨拶後、大学等コアリションにおける今後の産官学連携に示唆を得るべく、自治体(北九州市)および企業(九州電力)、それぞれの立場から「大学等コアリションへの期待」と題した講演を行っていただくとともに、堀場製作所から「産学連携の意義」についてご講演いただきました。
 上記三講演を踏まえたうえで、産官学連携の課題を見出すためのパネルディスカッションを行い、活発な議論が展開されました。
 当日の模様は以下の動画からご覧になることができますので、ご視聴ください(こちらから外部サイトへ移動します)。なお、本動画の無断使用・転載、二次利用を禁止します。

■ 関係省庁挨拶https://vimeo.com/754587008
【挨拶者】千原 由幸 研究開発局長(文部科学省)
 大学等コアリションの活動が、カーボンニュートラル達成に向けた産官学のさらなる連携推進に資することを期待して、千原研究開発局長よりご挨拶をいただきました。

畠山 陽二郎 産業技術環境局長(経済産業省)
 経済産業省が進める産学連携に向けた新たな取り組みのご紹介とともに、大学等コアリションの活動への期待について、畠山産業技術環境局長よりご挨拶をいただきました。

上田 康治 総合環境政策統括官(環境省)
 地域における脱炭素化や地域課題の解決に対する大学等コアリションの貢献を評価いただくとともに、今後に向けたさらなる期待を込めて、上田総合環境政策統括官よりご挨拶をいただきました。

 
■ 講演➀ 大学等コアリションへの期待:自治体担当者の立場から【講演者】塩田 淳 氏(北九州市環境局再生可能エネルギー導入推進課 再生可能エネルギー導入企画係長 博士(工学))

 産官学との連携により、先駆的取り組みを推進しておられる北九州市様より、カーボンニュートラルの実現に向けた同市の取り組みを、具体的な事例を交えてご紹介いただくとともに、自治体の立場から大学等コアリションへの期待について、ご講演いただきました。
https://vimeo.com/754587241

 
■ 講演➁ 大学等コアリションへの期待:企業担当者の立場から【講演者】荒木 敏郎 氏(九州電力 北九州支店 企画・総務部 企画・地域共創グループ長)

 北九州市と脱炭素に関する連携協定を結んでいる九州電力様より、エネルギー事業者としての脱炭素化に向けたシナリオとアクションプランについてご紹介いただくとともに、企業の立場から官民協働の事例を踏まえ、大学等コアリションへの期待について、ご講演いただきました。
https://vimeo.com/754587522

 
■ 講演➂ 大学等コアリションにおける産学連携の意義【講演者】中村 博司 氏(堀場製作所 執行役員 ビジネスインキュベーション本部長)

 分析・計測機器分野における先進的企業である堀場製作所様より、新たなエネルギー産業創出を視野に入れた企業活動とともに、海外との共同研究を含む産学連携の取り組みについて、ご講演いただきました。
https://vimeo.com/754587766

 
■ パネルディスカッション 3名の講演を受けて、本シンポジウムのテーマである「カーボンニュートラル達成に向けて産官学はどう協働すべきか」について検討を深めるべく、以下の方々にご登壇いただき、カーボンニュートラルの実現に向けた産官学連携における課題について、パネルディスカッションを行いました。
【登壇者】(討論者)
塩田 淳 氏(講演➀:ご所属は前掲)
荒木 敏郎 氏(講演➁:同上)
中村 博司 氏(講演➂:同上)
ゼロカーボン・キャンパスWG 千葉商科大学 准教授 田中 信一郎 氏
地域ゼロカーボンWG  宮城大学 理事・副学長 風見 正三 氏
イノベーションWG  京都大学 教授 石原 慶一 氏
人材育成WG 東海大学 准教授 二ノ宮リム さち 氏
国際連携・協力WG 北海道大学 教授 山内 太郎 氏
総合地球環境学研究所 所長 山極 壽一 氏
(司 会)
 総合地球環境学研究所 副所長 谷口 真人 氏
https://vimeo.com/754588044

一覧へ