当サイトでは、JavaScriptを使用しております。 JavaScriptを有効にしていただきますと、より快適にご覧いただけます。
参加大学等の持つ「知」を結集カーボンニュートラルの実現に貢献する
大学等コアリションについて
社会における大学等の機能と存在感を一層高めるとともに、カーボン・ニュートラル達成に向けた取組を大学等から地域、国、世界へと、次々と展開させること、また、関係する大学等の総意としての発信を通じて社会の在り方等により良い変化をもたらすことに貢献します。
新着情報
2025.11.4 お知らせ
2025年9月20日、未来を変える選択 ~グリーン人材を社会で共創する~【 カーボンニュートラル達成に貢献する大学等コアリション第5回全体シンポジウム・総合地球環境学研究所グリーンナレッジセンター開設記念シンポジウム】 を開催しました。
2025.8.8 お知らせ
未来を変える選択 ~グリーン人材を社会で共創する~【カーボンニュートラル達成に貢献する大学等コアリション 第5回 全体シンポジウム・総合地球環境学研究所グリーンナレッジセンター開設記念シンポジウム】を開催します。
2025.7.2 お知らせ
2025年6月25日、大学等コアリションにサイバー大学が新たに参加しました。人材育成WGに登録し活動します。
ワーキンググループ
カーボンニュートラルの達成に向けた、大学キャンパスの脱炭素化、自治体や企業等と連携した地域の脱炭素化、共同研究、人材育成並びに国際連携及び国際協力に取り組むため、5つのワーキンググループが活動しています。
ゼロカーボン・キャンパスWG
大学キャンパスのゼロカーボン化にかかる取組を推進し、積極的に成果等の知見を展開する
地域ゼロカーボンWG
地域のカーボンニュートラル達成に向け、自治体・企業等との取組を共有・学び合うための共有の場を創出する
イノベーションWG
カーボンニュートラル達成に貢献する技術開発やその社会実装を加速する体制整備を推進する
人材育成WG
カーボンニュートラル達成に向けた人材育成に必要な取組を推進する
国際連携・協力WG
カーボンニュートラル達成に向けて、国外の大学等との連携、日本の成果を世界に展開する
公開資料など
大学等コアリション規約 (令和5年9月7日最終改正)
大学等コアリション規則 (令和7年9月19日最終改正)
大学等コアリション委員会細則 (令和7年9月19日最終改正)
大学等コアリション全体シンポジウム